播種後に気温の低い日が続き、発芽が遅れてましたが、播種から10日目で、発芽してきました。
ただし、発芽は苗箱を二列に並べていますが、ハウスの中央側です
入り口から見て右側と左側の列に温度差があるようです。
苗箱の場所の入れ替えが必要になってきますね。

ところで、青菅実験田のタイマーの設定を6:00~9:00, 15:00~18:00, 24:00~1:00の3回に一昨日(3/11)の昼に変えました。
野田さんが田んぼの状況を報告してくださった時は入水直後だったので、排水口までの満水だったと思います。
今日の8:50頃はポンプで入水中でしたが、排水管口までの水位はなく、水中ポンプを見るとゴミが周りにありましたので、上からロープを上下に動かしてゴミを取り除きました。
写真は今日11:00過ぎの湛水状態です。
IMG_2374
IMG_2377
IMG_2378
IMG_2379

ポンプが止まって、2時間後の様子ですが、水持ちは良くないようです。

ハウス当番を磯辺さんと済ませた後、9時過ぎに青菅の田んぼの湛水状況を見てきました。

写真のように、道路側の部分を含め排水口に達する高さまでたっぷりと水が入っていました。

川の中を覗くと水中ポンプ周りの葉や木の枝などのゴミがきれいに無くなっており、ポンプ

の吸引力が戻ったことによるものと思います。
2024.03.12 青菅田んぼの湛水状況_1
2024.03.12 青菅田んぼの湛水状況_2
2024.03.08 青菅田んぼ湛水状況_3
 (3つ目の画像は、3月8日撮影)

本日、川からポンプに接続のホースが外されず、接続のままでホー
スに水が溜まっていました。
幸い、凍ってはいなかったので、入水できました。
撤去当番の方は水抜きをよろしくお願いします。

また、入水当番の方にお願いですが、青菅実験田の冬期湛水の様子を確認して下さい。


青菅実験田の冬期湛水はその後、水漏れはないようです。
雨が降った後、川に降ろしてある入水ポンプ口に木枝などのゴミが溜まってます。
できましたら、その時はそのゴミを取り除いて下さい。
大きな緋鯉がポンプの辺りにいました。
寒いので動きが鈍いです。
堰は持ち堪えていますが、コンクリートブロックや板が流されています。
水苗代の時にでもロープでブロックを堰まで戻したいと思います。
IMG_2321
IMG_2322
IMG_2323

↑このページのトップヘ